ヨガ解剖学の第一人者、
中村尚人が指導する

ヨガ解剖学講座
AKIC

なぜヨガの解剖学を学ぶのか

解剖学は体の地図です。どこか旅行に行く時にみなさん地図を持っていきますね。地図のない旅も面白いですが、不安や危険と隣り合わせです。ヨガのプラクティスも同じ。ヨガという旅、特にアーサナのプラクティスには解剖学という地図があると安心して進んでいけます。

がむしゃらに進むよりもスマートに旅を楽しみましょう。

解剖学は難しい?

解剖学と聞くと難しいと倦厭する方も多いと思います。でも解剖学はあなたの体そのものです。素材はすぐそこにあります。難しい教科書を覚える必要はありません。自分の体を触れて、動かして、感じることで自然と理解できるのが解剖学です。

呼吸をしているのも、歩いているのも、食べているのもすべてあなたの体がしていることです。解剖学を学ぶと自分の体が愛おしく、感謝の思いが溢れててきます。

ヨガを教えるということ

ヨガの先生になる方には、指導者としての責任と信頼を持って頂きたいと思っています。生徒さんの疑問や悩みに寄り添えることは重要ですが知識のない無責任な対応は、後々問題を生む原因にもなりえます。

しっかりとした知識を学ぶことで、自分の専門性と専門以外との関わり方も分かります。医学は特に特化された分野です。体や心に関わるヨガの先生だからこそ、医学とは何か、解剖学を通して自分の言動に責任を持てるようになるといいですね。

ヨガ解剖学講座
AKIC

ヨガ解剖学講座AKIC(エイキック)はAnatony & Kineciology Intensive Course(アナトミー&キネシオロジー・インテンシヴコース)の頭文字を取ったもので、ヨガに関するAnatomy(解剖学)と Kineciology(運動機能学)をIntensive Course(集中的に学ぶコース)です。

どなたでも参加できますが、以下の人に特におすすめです。

□ ケガから解放されたいヨギ、ヨギニ

□ ケガのない指導法を提供したいヨガインストラクター

□ 現場で役立つ知識を得たいボディワーカー

ヨガの為に著された解剖学の書籍を使用して、より深く体とアーサナを学びましょう。

楽しく学ぶ専門的な解剖学を過去に挫折を経験した方も再チャレンジしてみてください。

AKICは1つの基礎講座(AKIC1)、2つの応用講座(AKIC2、AKIC3)の計3つから構成されています。自身の習熟度や学習状況に合わせて選択できます。各講座修了後に修了証が授与されます。

AKIC1

  • 学習時間:20時間
  • 対象のヨガアライアンス資格:RYT200
  • 対象:ヨガ初心者からインストラクターレベルまですべての方
  • 対象:ヨガ初心者からインストラクターレベルまですべての方
ヨガ解剖学の基礎を学ぶ
  • 授業料
  • 50,000円
  • (税込)

AKIC2

  • 学習時間:10時間
  • 対象のヨガアライアンス資格:RYT500
  • 対象:AKIC1修了者
  • 対象:AKIC1修了者
アーサナ指導に必要なヨガ解剖学・運動学の応用を学ぶ
  • 授業料
  • 35,000円
  • (税込)

AKIC3

  • 学習時間:10時間
  • 対象のヨガアライアンス資格:RYT500
  • 対象:AKIC2修了者
  • 対象:AKIC2修了者

アーサナ指導に必要なヨガ解剖学・運動学の応用を学ぶ

  • 授業料
  • 18,300円
  • (税込)

各講座の内容

AKIC1

身体の構造の基本を机上ではなく体験を通して学んでいきます。
身体はまるで計算し尽くされているかのようにとても巧妙に出ています。普段意識しない身近で不思議がいっぱいの身体の世界を体感してみましょう。子どもの頃に戻ったつもりで知ることの楽しみを味わって下さい。
  • 身体の構造を書いて学ぶ
  • 骨格の構造を触れて学ぶ
  • 筋肉の構造を使って学ぶ
  • 関節の構造を動いて学ぶ

AKIC2

AKIC1を踏まえて、解剖学・運動学的にみても無理のない体の使い方を身につけます。アーサナを一つ一つ紐解き、どんなリスクがあるのか?どの様な方に注意が必要か?適切な行い方は何か?を実践を通してじっくり学んでいきます。

ヨガの流派を超え、解剖学を基準とした分かり易くまとまったアーサナ指導の決定版です。

  • アーサナで起こり易いミスと予防法前鋸筋不全
  • 胸椎の伸展不足による腰のsquash
  • Knee-in
  • 股関節の伸展不足
  • ショルダースタンド過伸展と反張膝
  • 正中が取れない 
  • なぜアーサナが難しいのか指導時の見極め方

AKIC3

身体のことを伝える表現方法(指導法)にフォーカスする講座。

この講座を受講することで、解剖学の専門用語を理解しつつも生徒さんに分かりやすく体の仕組みを説明できるようになります。アーサナのポイントをいかに難しくなくクラスの中で効率的な動きを誘導するかを経験豊富な講師から学びます。安全で効率的なアーサナ指導を分かりやすいインストラクションで行えるようになりましょう。

  • 専門用語と一般向けの分かりやすい用語/アーサナのポイント
  • インストラクション/ 実践

講師・監修

Naoto Nakamura
中村 尚人
理学療法士
studio TAKT EIGHT代表
ヨガ解剖学講師
ベストセラー「YOGAアナトミー」監訳者


理学療法士として12年間医療、介護業界を経験。ヨガ、ピラティスの資格を取得後予防医学の啓蒙、実現のため八王子にstudio TAKT EIGHTを立ち上げる。
現在、ヨガ、ピラティスの指導のほか、株式会社P3代表取締役、日本ヘルスファウンデーション協会代表理事を務める。
アンダーザライト ティーチャートレーニング、ヨガ解剖学講座 AKIC、AKIC2、AKIC3を担当。
  • 【メッセージ】
    AKICは、ヨガに関する身体の仕組みを理解することを目的としています。 身体の構造から生体内の機能変化まで、解剖学、生理学、生体力学など幅広い視点で運動を科学する学問が『キネシオロジー(機能運動学)』です。

    AKICは、機能解剖学を基礎としつつ、他ではなかなか学ぶことの出来ない機能運動学を積極的に取り入れた国内初のカリキュラムです。

    ハタヨガには様々なスタイルがありますが、ヒトの身体構造は共通した法則性を持っています。

    身体に無理の無い、自然な動きを理解していればどのヨガスタイルでも不必要な痛みや怪我は予防できます。

    このコースは、身体の持つ無限の可能性を開く一助になるでしょう。

  • レイ・ロング医学博士著/日本語版監修:中村尚人
    図解YOGAアナトミー:筋骨格編は、AKICの講座で使用します。

    「YOGAアナトミーシリーズ」は認定整形外科専門医であり、20年以上のヨガ経験を持つレイ・ロング医学博士が、ヨガプラクティスの鍵となる解剖学的構造を専門的な知識を応用してわかりやすく解説。日本語版も、30,000部以上販売。AKIC以外のヨガ解剖学講座でも使用されています。
書籍

AKICのお申し込みはこちら