
AKICとは?
AKIC(エイキック)はアナトミー&キネシオロジー・インテンシヴコースの頭文字をとったものです。
5,000人の施術に関わってきた”身体のプロ”理学療法士+医師の監修のもと教科書だけでは分からない実践的な知恵と技術をわかりやすく教えます。
・ケガから解放されたいヨギ、ヨギニ
・ケガのない指導法を提供したいヨガインストラクター
・現場で役立つ知識を得たいボディワーカー
毎回、満員のクラスはいつも賑やかな雰囲気で行われています。ヨガの為に著された解剖学の書籍を使用して、より深く体とアーサナを学びましょう。
楽しく学ぶ専門的な解剖学を過去に挫折を経験した方も再チャレンジしてみてください。

監修者からのご挨拶
AKICは、ヨガに関する身体の仕組みを理解することを目的としています。
身体の構造から生体内の機能変化まで、解剖学、生理学、生体力学など幅広い視点で運動を科学する学問が『キネシオロジー(運動学)』です。
AKICは、機能解剖学を基礎としつつ、他ではなかなか学ぶことの出来ない『キネシオロジー』を積極的に取り入れた国内初のカリキュラムです。
ハタヨガには様々なスタイルがありますが、ヒトの身体構造は共通した法則性を持っています。
身体に無理の無い、自然な動きを理解していればどのヨガスタイルでも不必要な痛みや怪我は予防できます。
このコースは、身体の持つ無限の可能性を開く一助になるでしょう。

ヨガアライアンス認定講座
修了者には修了証が授与され、ヨガアライアンス認定200時間ティーチャートレーニングの20時間分にカウントされます。
ヨガアライアンスのプログラムを提供するUTL以外のヨガスタジオ等では、このAKICの受講時間はカウントされませんのでご注意ください。
ヨガアライアンスの認定には、UTLが提供するTT1, TT2, TT3、こちらのAKIC、AMIC, ATICの6コース(約200時間履修)の受講が必須です。